活動ブログ
2023.10.21
秋到来
朝晩、すっかりと寒くなってきました。
今朝の出勤の車では、このシーズン、初めて暖房がついていました。
今年の夏が暑かっただけに、冬はいつもよりも寒くなるのでしょうか?
でも寒ければ寒いほど、こたつに潜って丸くなるのが楽しみです(笑)
2023.10.04
祭り月
バタバタして過ごしていると、気がつけば10月。
道のあちこちに祭りの神手棒が飾り付けられ、神社のところには提灯が。
今日は利用者さんと祭りの録画を見ました。
「太鼓の音は障がい者の方に強く語り掛ける」というお話を聞いたことがありましたが、重度の利用者さんもにこにこ笑いながら映像を見ておられました。
みなさん、怪我のないように、良いお祭りを。
2023.06.20
菜の花カフェ、再開。
菜の花カフェとマルシェを久しぶりに実施しました。
暑いくらいの良いお天気の中、たくさんの方にお越しいただくことができ、感謝感謝です。
暑いからか、わらびもちセットがあっという間に売り切れ。チーズケーキセットも完売しました。
お昼時にはホットドックセットやワッフルセットもたくさんご注文いただきました。
外のマルシェの会場もたくさんのお客様に来ていただくことができました。
プリンも完売。
来月もがんばって開催したいと思います。みなさまの、たくさんのお越しをお待ちしております♪
2023.05.22
新しい車がやってきたぁ~♪
菜の花に新しい車がやってきました。
車椅子対応の車が老朽化して、走行距離もだいぶん増えていて、そろそろ安全のためにも購入が必要かな?と思っていたところ、神戸やまぶき財団様から助成金をいただくことができることになり、新しい軽ワゴン車を購入することができました。
新しい車は、とても広く、利用者さんも「広いわぁ~」「気持ちええわぁ~」と言っておられます。
大切に乗っていきたいと思います。
神戸やまぶき財団様、助成していただき、ありがとうございました。
2023.03.10
一足早い「お花見」。
暖かくなりましたね。
菜の花の食堂から見える、裏のお家の梅の木が満開です。
食事をしながら、一足早いお花見をしています(笑)
利用者さんと「きれいやな♪」と言いながら、見とれています。
もう少しすると、菜の花の前の小学校の桜がきれいに咲きます。
お花に囲まれると、何か、うれしい気持ちになりますね。
2023.02.06
ちらほらと。
ちらほらと、春の音が近づいてきてますね。
内職作業の納品の道で、「黄梅」が咲いていました。
「菜の花」も咲いているところが。
そういえば、今日は少し暖かな風が吹いています。
「おにはそと。」も終わり、もうちょっとすると、春がおとづれますね。
待ち遠しいなぁ~♪
2023.01.18
ご用心ご用心。
最近、またコロナ感染がふえてきていますね。
私の子どもの学校でも学級閉鎖になったとのこと。
ワクチンを接種してるとはいえ、やっぱり嫌だなぁ。
みなさまもご用心を。
2023.01.01
あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
今年のお正月は寝正月でした。おかげで体重がえらいことに(笑)
運動をしなきゃなとこころにきめました。
2022.10.07
秋をすっとばして。
秋をすっ飛ばして、いきなり冬のような寒さ。
ちょっと前はキンモクセイの香りがして、「秋祭りの季節だなぁ。」としみじみしたり、
お彼岸になったら、やっぱりヒガンバナがニョキニョキと顔を出してきたりしてたのに、
今日は寒くて、ふるえるくらい。
明日から秋祭りが始まりますが、暖かい服装で参加した方がいいのかな。
2022.09.16
秋になりました。
朝晩、すっかり涼しくなりました。
稲刈りも始まり、あぜ道には彼岸花。
今年の夏はいつまでも暑いと思っていましたが、季節は移るのですね。
私の地元では、秋祭りの準備も始まっています。
少しずつ、元の世界に戻りつつあるのでしょうか。